教室のこと
秋も深まり、 空気が引き締まってきました! 近所の大通りのメタセコイヤも見るたびに色が変わっていきます。 (と書きつつ写真はメタセコイヤではないですが) 今年も生徒さんたちから集めた手書きコメント、顔写真をスキャン&切り抜きしました。 みなさん…
たまには真面目にヴァイオリンのことなど。 最近教室のこどもたちが続々と4/4へサイズアップ中で、 ヴァイオリン本体はもちろんのこと、 弦や肩当て、ケースなども色々気になってきますよね。 楽器本体は予算を決め、なるべく私と一緒に楽器店をいくつかまわ…
教室も相変わらず夏にむけてワイワイやっています。 今年初めて「子どものためのアンサンブル会」に出るMくん。 レッスンにくるといつも部屋においてある巨大ヒヨコのぬいぐるみに頬ずりしては、 「ピヨちゃん❤ピヨちゃん❤」「ピヨちゃん晩ごはんなに食べた…
昨日はこの冬初めての雪がチラチラ。 空気が冷たいですね! さてここ数日の夜は、 資料を作ったり 教室のみんなに手紙を書いたり、 (レッスン中怒りまくりで恐い私が鬼でなく人間であると知ってもらうため…) 大人の生徒さん、Kさんに頂いた手作り柚子茶(…
七夕の日は、Pianoの岸田さんと運営している「レガート音楽教室」のお楽しみ会でした。 近所にグランドピアノのある素敵なCafeがあり、そこを借りてのプチ発表会。 「お店のキャパシティを遥かに超えていますが…」とオーナーさんに心配されつつ、 50名ほどの…
さて、今日は朝イチからチェロの真耶ちゃんとリハーサルでした。 来週二人で演奏させて頂くパーティーがあって、曲決め&音合わせ。 今回のために、ヴァイオリンとチェロ二重奏曲の楽譜を購入しました。 音の重なりがきれいでうっとり。 たまに「どないしよ…