今日8/6は、夏恒例のD女子大音楽棟での
子どものためのアンサンブル講習会の1日目でした。
幼稚園から中学生までの、ヴァイオリンを学ぶ子どもたちが、
3日間かけてアンサンブルのお勉強をするこの会。
レベル別に4グループに分かれていて、
一番上のクラスになると、オーディション制でソリストが決まります。
朝、駐車場から校舎までの上り坂で見つけた、
オーディションに向かう3年生の後ろ姿↓
キャーキャー言いながら歩いていましたが、
会場に入るとキリっとする8歳児たち…この写真も今みると背中が逞しく見えるわ!
私が8歳の頃なんて夏休み中ラクガキ帳にひたすら絵を描いていたような。
あとは練習すればいいのに画用紙にミシンで穴開けて「お手製コンサートチケットやー」とか言いながらチケット作ったりしてたような…
中には悔しい思いや、緊張する事も、失敗することもあるかもしれませんが、
どんな経験であっても絶対にこれから役に立っていくはずです。
30名の参加者全員にとって、良い思い出となりますように。