チューリップまつりが無事おわりまして、
県のホームページにお写真載せてくださっています!(4/15のトリオ・イリス)
聴いてくださったみなさま、寒い中ありがとうございました!
さて、その翌週にあたる昨日と今日は、
先週とうってかわって、暑いぐらいの好天でしたね。
初夏を思わせる2日間、私はこちらの試験を受けてきました!
いつか勉強してみたかった保育士資格試験。
息子の通う保育園の先生がたが皆人格者で素晴らしくって、そしてちいさな子供たちがかわいくて、保育士への憧れが再燃しました。(実は高校の進路希望では音楽家か保育士と書いていました)
範囲の広さ、というかいかに勉強時間を確保するかが悩みどころでしたが、結局レガートの発表会後(遅いわ)、夜などに固めて自学でモリモリっと勉強いたしまして…
9科目すべて一発合格に至りましたよ~!ミラクルや~!
<参考>今回勉強した試験範囲はこちら↓おもしろそうでしょ?
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/about/pdf/range.pdf
子どもの発達についてやさまざまな国や地域の教育法を学べて、とても有意義な時間に。
息子の存在が勉強内容とリンクすることも多く、
ありがたかったです。(しきりにありがとね〜ありがとね〜と御礼をいう私に、なにがなん?と不思議そうにしていました笑)
筆記試験のあとはピアノ弾き歌いと絵画の実技試験がありますが、
そちらは心の余裕があります✌🏻😊
昨年、消防団で活躍する夢を叶えたピアノののりこ先生に続いて、私もまだまだ、夢を追いかけていこうと思います!
あー頭つかれた!