先月半ばに、またLondonへ行ってきました。
去年は幼馴染ピアニストの美菜子とベルギー在住のヴィオリスト美貴との観光旅行でしたが、今年のLondon滞在は母とふたりでの出発です。
なんとなんと今回は、現地在住の方にお世話頂いて、和太鼓のworkshopを開くことになったんです!
( ↑ KIXを発ってすぐ、飛行機から見えた富士山)
Londonのホテルについたのは夕方。
夕焼けにたくさんの飛行機雲がきれいでした。
前回もそうでしたが、絶賛時差ぼけのため、
朝は3時、4時頃に目覚めてしまい、眠れないので夕焼けに続き朝焼けも撮影。
そうそう、
朝出発前に散歩してみると、満開の桜。
日本ではまだ桜は咲いていませんでしたが、Londonでは一番良い頃でした!
さて初日は、翌日のworkshopをセッティングして下さったIさんの案内で、ノースフィールズにあるNPO法人の児童施設の見学に行かせて頂きました。
残念ながら施設内は撮影禁止でしたが、
中の様子はホームページで紹介されています。
http://www.logcabin.org.uk/
ここは全ての子どもを対象に開かれている施設です。
Iさんに施設内を案内して頂いたあとは、
母とふたりコヴェント・ガーデンへ両替がてら街歩きに行きました。
昨年来た時は1£150円そこそこだったのに、
今回は1£170円!!
ぬぬぬ、これは大食い&のんべえの私にはツライ…。欲望のままに飲み食いしてたら破産しそう!
滞在も長いし、節約せなねーと母と言いながら、ぶらぶら。
さっそくいいにおい…
せっかくコヴェント・ガーデンにきたので、
昨年の滞在の際に、今はレッスンをお休みしてバレエを本格的に頑張っている中学生のYちゃん&Yちゃんのお母さんから「ロイヤル・オペラ・ハウスに行ったら是非写メを❤」とメールをもらっていたのに行けなかったロイヤル・オペラ・ハウスへ!
建物が大きすぎてうまく撮れません!伝わりません!
Yちゃ~ん、撮ってきたよ~!
そしてそして、街にあったムーミンショップ。
ここではムーミン好きで、レッスンバッグもムーミン柄のAちゃんを思い出していました。
写真で伝わると思いますが、
London滞在中ひたすら晴れ!
ロンドナーのみなさんてば、
芝生があれば寝転がって、カフェは室内よりも外の席がぎゅうぎゅう大人気。
日光浴を楽しんでらっしゃいました。
ね、ね、やっぱり私晴れ女ちゃう?
(これはDNA配列っぽい飛行機雲(笑))
日付が変わって翌日は、
特別支援学校をふたつまわって、いよいよワークショップです!
North EalingでIさんと待ち合わせ。
どこから見上げても飛行機雲がおもしろいLondonの空。
ひとつめの特別支援学校では、
中学生たちがジャパニーズ・ドラムに興味しんしん。
ふたつめのちびっこたちの学校は私もずっと太鼓叩いたり補助で入ったので写真は無いのですが、こちらも大成功!
大きな音に怖がるかな?と心配していましたが、なんのその。
自分たちで思いっきり鳴らして、全身運動してくれました。
よかった~!
この後ろ姿が、今回大変大変ものすごくめっちゃお世話になったIさんです!
「そういや、和太鼓ってどうしたん?持っていったん?」
いいえ!それもすべて、Iさんの私物(!)です。
御主人が元々日本で和太鼓をされていて、Londonへ引っ越してくる際、なななんと、
和太鼓・締太鼓・バチ、太鼓の台などを一緒に持ってこられたそうです。ひょえー!
そもそもこの太鼓たちが無ければ、今回の企画は出来ませんでした。大感謝です。
その後Iさん宅へ。
御子息のTくんてば、始終ニッコニコで超絶キュート。
母「あ・い・う・え・おにぎり~♪」
Tくん「うふふふふふ!」
母「きょうのおにぎりのなかみは~♪」
Tくん「きゃはきゃは」
にこにこにこにこ。
あ~もう、かわいい!
お靴をそろえるときは…
なぜか私の靴をはさんでくれました❤
Iさんご一家は、4月に日本への本帰国が決まっており、
引っ越し前の忙しい時期だというのに、本当に御尽力くださいました。
また日本でいっぱいお付き合いができますように!
さあて、4日目の朝、ドイツのミュンヘンへ向けて、出発です!